【群馬県】利根沼田地域 移住セミナー【11月30日(日)開催 】
群馬の最北端で自然と共に生き、実りを紡ぐ農ある暮らし
11月30日(日)に東京・京橋において、群馬県利根沼田地域(沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)合同移住セミナーを開催します。
「群馬の最北端で自然と共に生き、実りを紡ぐ農ある暮らし」をテーマに、先輩移住者やJA職員が、利根沼田地域での暮らしや農との関わりを紹介するとともに、5市町村の担当職員による移住相談も実施します。
新しいライフスタイルを考える絶好の機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

タイムスケジュール
12:30
開場・受付
13:00
移住セミナー
・利根沼田地域の紹介
・オープニングトーク「米づくりからみる利根沼田地域の魅力」
・管内市町村の紹介
・移住者によるトーク
15:00
個別相談会
・5市町村 個別相談(要予約)
・就職相談(要予約)
・就農相談(要予約)
・ぐんま暮らし支援センターによる総合移住案内(予約不要)
・移住者ゲストとの座談会ブース(予約不要)
17:00
終了
移住セミナー《ゲスト情報》
【沼田市 在住】西川(にしかわ) 美穂(みほ)さん、洋樹(ひろき)さん
ライフスタイルに合わせた暮らしを求め、美穂さんの出身である沼田市に東京都からUターン移住。
自然豊かな環境の中で、家族とともに心地よい日々を過ごしています。
美穂さんは、民間団体に勤務していましたが、現在は健康教育に関わる事業を展開。
洋樹さんは、移住を機に転職し、テレワークを中心に働いています。
美穂さんの実家の畑では季節の野菜を育てており、子どもたちが収穫した野菜を「美味しい」と笑顔で食べてくれることが何よりの喜びとのこと。
自然とのふれあいが日常にある暮らしの中で、子どもたちはのびのびと成長。
その姿にたくましさを感じながら、家族のライフステージに寄り添った、豊かで調和のとれた暮らしを大切にしています。

【みなかみ町 在住】乾(いぬい)元穂(もとほ)さん
香川県出身。就職を機に上京し、都内の民間企業で勤務。
旅行先で訪れたみなかみ町に魅了され、農業への関心も後押しとなって移住を決意。
現在は、みなかみ町の宿泊施設や学童で働きながら、自身の畑で農薬・化学肥料を使わない野菜づくりに取り組んでいます。
畑で育てた野菜は自家消費だけでなく、出荷も行っており、自然の恵みを多くの人に届けています。
自然と共にある暮らしの中で、地域とのつながりを大切にしながら、農業を通じて新たなライフスタイルを築いています。

個別相談会
各市町村の担当者に面談形式で個別に移住相談ができます。
利根沼田地域について何でも知ることができる絶好の機会です。移住を考える詳細な話から、地域についての漠然とした話までどんな内容でも相談可能です。
また、ぐんま暮らし支援センターの就職相談員による就職相談や利根沼田農業事務所の農業技師による就農相談ブースも設けます。
※個別相談・就職相談・就農相談は事前予約が必要です。
さらに、ぐんま暮らし支援センター相談員による総合移住案内や移住者ゲストとの座談会ブースもご用意します。
実際に利根沼田地域へ移住されたゲストから、移住生活の様子などリアルな声を直接聞いていただける貴重な機会です。
ぜひお気軽にお立ち寄りいただき、移住のヒントを見つけていただければ幸いです。
参加特典
事前申し込みの上、参加者アンケートにご回答いただいた方には、利根沼田地域のノベルティセットをプレゼントします。
さらに、参加者アンケ―トにご回答いただいた方の中から、抽選で群馬県川場村のブランド米である「雪ほたか」のレンジアップごはんをプレゼントします。
移住体験ツアーのご案内
セミナーにご参加いただいた皆さまを対象に、利根沼田地域での移住体験ツアーをご案内する予定です。
実際に現地を訪れていただくことで、地域の魅力や暮らしの様子をより深く体感していただける、貴重な機会となります。
<ツアー概要>
開催時期:2月28日(土)~3月1日(日)を予定
形態:1泊2日
訪問地域:群馬県利根沼田地域(沼田市・川場村・みなかみ町)
宿泊先:利根沼田地域内の農泊施設
<主な体験内容(予定)>
・雪降る地域での暮らし体験
・地域の民泊での交流
・地元食材を使った夕食づくりと食事
・人気道の駅田園プラザでの自由ランチ
・新幹線駅〜沼田市街地〜川場村の暮らし・日常の風景をバスの車窓から眺める
・地元スーパーの見学、地域のお買い物事情をチェック
冬の利根沼田地域を五感で感じながら、移住後の“リアルな暮らし”を体験できる内容です。
※参加費は一部ご負担いただきます。
利根沼田地域ってこんなところ
利根沼田地域は、谷川岳・尾瀬をはじめとする美しい自然に恵まれた、利根川源流の地です。主な産業としては、高原野菜や観光農園を中心とした農業、豊富な森林資源を活かした林業、温泉やアウトドアを楽しむ観光業が中心となっています。
高速道路や新幹線により首都圏からのアクセスも良好な利根沼田地域は、移住・テレワークに適した地域として注目を集めています。




その他
その他の詳細は下記のHPをご覧ください。
お問い合わせ先
■所属名: 群馬県利根沼田行政県税事務所(担当:赤石)
■FAX:0278-24-3306
■電話:0278-22-4338
■所在地:〒370-0031 群馬県沼田市薄根町4412
■E-mail:tonegyou@pref.gunma.lg.jp
■公式HP:https://www.pref.gunma.jp/page/717448.html







