“認知症介護からの解放”を。専門家が「知・心・技」で支える統合プラットフォーム「Konnors.net」提供開始
介護に「自由」と「安心」を。もう一人で悩ませない、専門家のオンライン伴走サポートが本格始動。

「認知症は治らない」という前提のもと、介護者が一人で疲弊し、追い詰められていく。
リコケア コナーズは、その常識に挑みます。
『認知症は治らないことを前提にした「認知症との共存」ではなく、改善できることを前提にした「認知症介護からの解放」を目指す』
この強い想いのもと、認知症介護に直面するご家族を「情報」「精神」「専門技術」の三方向から支える、オンライン介護支援プラットフォーム「Konnors.net」のサービスを本格的に開始しました。
■なぜ今、オンラインでの「伴走」が必要なのか
2025年には高齢者の5人に1人が認知症になる(※1)と予測され、年間約10万人が介護離職(※2)を余儀なくされています。
この背景には、認知症の方への対応に疲弊し、誰にも相談できずに社会的・精神的に孤立してしまう介護者の「見えない悲鳴」があります。
「Konnors.net」は、介護者が直面する「確かな情報がない(情報の壁)」「相談相手がいない(孤立の壁)」「専門支援に繋がれない(機会の壁)」という3つの障壁を、テクノロジーの力で解消するために生まれました。
■「Konnors.net」が提供する3つのソリューション
「Konnors.net」は、以下の3つのサービスをシームレスに連携させ、介護者を一人にしません。

1.【知の支援】もう情報に迷わない。「専門家監修ブログ」
介護福祉士・ケアマネジャーとして20年以上の実務経験を持つ認知症リハビリテーション専門士が、その知見に基づき執筆・監修。
症状別の具体的な対応策から公的制度の活用法まで、インターネットに溢れる不確かな情報に惑わされず、信頼できる「答え」にアクセスできます。
2.【心の支援】24時間、想いを受け止める「窓口」 (無料・無制限のLINEチャット相談)
「こんなことを聞いてもいいのだろうか」という些細な不安や日々の愚痴も、経験豊富なケアマネジャーや介護福祉士がLINEで受け止めます。
いつでも繋がれる安心感が、介護者の精神的孤立を防ぎます。
3.【技の支援】諦めないための、自宅で始まる「専門リハビリ」 (認知症リハビリ専門士によるオンラインカウンセリング)
ご自宅にいながら、認知症リハビリの専門家によるカウンセリングが受けられます。
個々の状況に合わせた改善メソッドの提案や介護者自身のメンタルケアまで、介護保険ではカバーしきれない領域で深く伴走します。
■個人の尊厳を守ることが、持続可能な社会を創る
私たちが目指すのは、介護者個人の負担軽減だけではありません。
専門的なリハビリテーションを通じてご本人のBPSD(行動・心理症状)の改善を図ることは、ご本人の生活の質(QOL)と尊厳を守ることに直結します。
ご本人とご家族が笑顔で過ごせる時間が増えること。
それが結果として要介護度の重度化を防ぎ、増大する社会保障費の適正化、ひいては日本の持続可能な未来に繋がると、私たちは確信しています。
■リコケア コナーズ 代表者より
「介護者が一人で悩み、すべてを抱え込む状況は、決して当たり前ではありません。
『認知症介護からの解放』を目指すという想いから、Konnors.netは生まれました。
私たちの使命は、介護に直面するご家族に、まず『いつでも頼れる』という絶対的な安心を提供することです。
専門家チームが『知(情報)』『心(精神的サポート)』『技(専門的リハビリ)』の全てで伴走し、もう一人で悩ませない環境を創ります。
このプラットフォームを通じて、介護者ご自身の人生や時間という『自由』を取り戻し、ご本人とご家族双方の笑顔と尊厳を守ること。
それが私たちの心からの願いです。」
詳細は公式サイトをご覧いただくか、公式LINEアカウントを友だFだち追加して、まずは無料相談からお試しください。
公式サイト: https://konnors.net
公式LINE:https://lin.ee/tkyZBNy

【日本の介護危機に関する主要統計データ】
日本の65歳以上人口比率: 29.3% (約3.4人に1人)
出典:総務省統計局
2025年の高齢者認知症有病率予測: 約5人に1人
出典:内閣府(※1)
年間介護離職者数: 約10万人
出典:厚生労働省(※2)
要介護(要支援)認定者数: 約708万人
出典:厚生労働省データ等
※1 出典:内閣府「平成28年版高齢社会白書」 ※2 出典:厚生労働省「令和4年就業構造基本調査」など
【Konnors.netについて】
「認知症介護からの解放」をコンセプトに、認知症介護に悩む家族を支援するオンラインプラットフォームです。
専門家監修のブログメディア、無料LINEチャット相談、認知症リハビリテーション専門士によるオンラインカウンセリングの3つのサービスを統合的に提供。情報提供、精神的サポート、専門的リハビリテーションをシームレスに繋ぎ、介護者の孤立を防ぎ、家族全体のQOL(生活の質)向上を目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
リコケア コナーズ 広報担当
Email: [fenogy78.ms06s@outlook.jp]
※お問い合わせは公式LINEでも受け付けております。
(https://lin.ee/tkyZBNy)




