疲労寿命を“その場で”向上する最新の小型レーザーピーニング装置の公開実演
産業ワークショップ(11/17)&国際シンポジウム(11/20)の申込受付中!
レーザーピーニングは、短パルスレーザーの衝撃波により金属表面に圧縮残留応力を導入し、疲労寿命を大幅に延長するとともに軽量化設計にも寄与する先進的な表面改質技術です。公益財団法人名古屋産業科学研究所では、国内初となる可搬式レーザーピーニング装置の公開実演を行います。11月17日開催の産業ワークショップおよび11月20日開催の国際シンポジウム(いずれも愛知県内)で実施予定です。
参加無料・先着順(各会場50名)で申込受付中。この機会にご来場のうえ、ぜひご見学・ご体験ください。


公益財団法人名古屋産業科学研究所は、愛知県が推進する「知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅤ期(2025–2028年度)」の国際枠に採択された課題「3D構造物の自動レーザーピーニング技術の開発と応用展開」に関する成果公開イベントとして、11月に「産業ワークショップ」および「国際シンポジウム」を共催します。
両イベントでは、プロジェクトで開発を進めている小型・可搬式レーザーピーニング装置のデモンストレーションを実施し、その場で効果を“見える化”するポータブル残留応力測定装置との連携を紹介します。これにより、現場での実装や適用可能性を具体的に体感いただける内容となっています。
■小型レーザーピーニング技術に関する産業ワークショップ
共催:愛知県/(公財)科学技術交流財団/(公財)名古屋産業科学研究所
日時:2025年11月17日(月)13:30〜16:40(受付 13:00〜)
会場:愛知県技術開発交流センター(刈谷市)
内容:国内第一線の研究者・企業技術者による講演/装置デモンストレーション
定員・参加費:先着50名・無料
申込締切:11月13日/定員に達し次第終了)
■LSP International Symposium 2025(国際シンポジウム)
共催:愛知県/(公財)科学技術交流財団/(公財)名古屋産業科学研究所
日時:2025年11月20日(木)12:30〜18:30(受付 12:00〜)
会場:あいち産業科学技術総合センター 1階 講習会室(豊田市・知の拠点あいち内)
内容:国内外の第一線の研究者・企業技術者による講演/装置デモンストレーション/あいちシンクロトロン光センター見学/ネットワーキング
使用言語:原則英語(講演は英語のみ)
定員・参加費:先着50名・無料
申込締切:11月17日(定員に達し次第、受付終了)
■参考情報:プレス配信
■名古屋産業科学研究所について
名古屋産業科学研究所は、学術機関や企業において豊富な実務・研究経験を有する多様な専門人材を中心に、産業科学に関する研究を推進する公益財団法人です。産学連携支援や技術移転事業などを通じて、地域の産業科学の発展に寄与しています。
ホームページ: https://www.nisri.jp/



