日本情報通信、米Alteryx社とSolution Providers契約を締結 ~ データ分析の前処理から利活用までを一気通貫でサポート ~
NTTグループの日本情報通信株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:桜井 伝治、以下 NI+C)は、AIおよびデータ分析分野のリーディングカンパニーであり、データ集計・加工・分析プラットフォームを提供する 米Alteryx, Inc.(本社:米国カリフォルニア州アーバイン、CEO:Andy MacMillan、以下 Alteryx社)とリセラー契約を締結し、本日より同社製品の提供および関連サービスの提供を開始することをお知らせします。
 近年、企業におけるデータ利活用へのニーズが急速に高まる中、データの「集計・加工(データプレパレーション)」は分析の前工程として重要性が増しています。
NI+Cは、このデータプレパレーション領域の競争力を強化するため、世界中で多数の導入実績があり、外部機関からも高い評価を得ている(※)Alteryx社とのリセラー契約を締結しました。特に、データの抽出・集計・加工において、手作業の発生や属人化しているLOB(Line of Business)/企画部門へ作業効率化・高度化を提案し、データ利活用ビジネスの拡大を目指します。
※Info-Tech Data Quadrant - Data Preparation for AnalyticsにてLeaderとして評価

Alteryx製品の特長
Alteryxは、誰もがデータ活用できる直感的なインターフェースを提供します。
ノーコードでビジネスユーザーが活用可能
データ集計・加工・分析のワークフローを、直感的なGUIによるドラッグ&ドロップ、ノーコードで作成できるため、データサイエンティストだけでなく、ビジネスユーザーでも容易に活用できます。
高速処理と広範な接続性
インメモリ処理による高速処理を実現。100を超えるデータソース接続に対応しており、幅広いお客様の環境に適応します。
NI+Cが提供するサービス紹介
NI+CはAlteryx製品のライセンス販売に加え、お客様の導入から定着化までを支援する独自のサービスメニューをご提供します。
提供サービス:スタートサービス
概要    :特定の業務を対象にNI+CにてAlteryx化を実施し、
       ご利用者様への初期トレーニングとQA対応を行います
期間    :2か月~
提供サービス:トレーニングサービス
概要    :サンプルデータを用いて利用頻度の高い機能を中心に
       トレーニングを行います(お客様データを用いたカスタマイズ
       トレーニングについてのご相談も承ります)
期間    :―
提供サービス:データ活用伴走サポートサービス
概要    :対面での質問会とQA対応にてお客様での利用時の不明点を
       解消するサポートを行います
期間    :1か月~
提供サービス:移行アセスメントサービス
概要    :他社ツールで作成したデータ加工フローの移行の
       可否・影響度の検証を実施します
期間    :1か月~
提供サービス:移行支援サービス
概要    :他社ツールで作成したデータ加工フローの移行作業を
       実施・ご支援します
期間    :1か月~
詳細は下記サイトをご確認下さい。
URL: https://www.niandc.co.jp/sol/alteryx/
製品導入・ご利用に関するお問合せ
日本情報通信株式会社 データ&アナリティクス事業本部
データプラットフォーム部 Alteryx担当
E-mail: teamalteryx@niandc.co.jp
■日本情報通信株式会社について < https://www.niandc.co.jp/ >
*2025年12月18日より、社名を「NTTインテグレーション株式会社」に変更予定
NI+Cは、1985年にNTTと日本IBMの合弁会社として設立し、2025年に40周年を迎えました。システム開発から基盤構築、クラウド化への対応、社内外データ統合とAIによる分析、EDIサービスやセキュリティ、ネットワークサービス、運用保守までをトータルに提供しています。「おもひをITでカタチに」をスローガンに、お客様の経営課題解決に貢献できる真のベストパートナーを目指してまいります。
記載の製品、サービス名称、社名およびロゴマークは、該当する各社・団体の商標または登録商標です。


