東京都福生市で「第4回福生蔵開き」と 「西多摩クラフトビールフェス」を11月8日(土)開催!
福生の地酒と西多摩のビールを同日に味わう秋の祭典
東京都福生市商工会では、福生市の産業PRを目的として、福生市の地域資源である「日本酒」を基軸とした市内の2つの酒造(田村酒造場、石川酒造)による「第4回福生蔵開き」を2025年11月8日(土)に開催します。
当日は、両酒造の周遊促進のため、両会場を結ぶ無料シャトルバスを運行します。また同日、「西多摩クラフトビールフェス」を福生市営福生駅西口駐車場で初開催します。

▼両酒造限定イベントを実施!福生のおいしい食と地酒の祭典「福生蔵開き」
福生市内における地場産業の発展や誘客促進のため、福生市の「ふるさと名物」である日本酒を基軸に、福生市内の酒造(田村酒造場、石川酒造)において、合同の蔵開き事業を実施します。
また、両酒造ではそれぞれ「新酒」や「地酒に合う逸品」のお披露目、酒造の神事、酒造の見学をお楽しみいただけます。
【日時】11月8日(土)午前10時~午後4時(9時30分受付開始)
【場所】田村酒造場(福生626)、石川酒造(熊川1)
    ※駐車場はありません。
【費用】入場無料
【主催】福生蔵開き実行委員会
当日は両酒造を繋ぐ無料シャトルバスを運行!
蔵開き当日は、田村酒造場と石川酒造を結ぶ無料のシャトルバスを約10分ごとに運行します(利用者が多いなどの場合は、時間がかかってしまうことがあります)。

▼初開催!蔵開き終了後も楽しめる「西多摩クラフトビールフェス」
蔵開きと同日開催!西多摩で作られたクラフトビールとビールに合う食べ物をお楽しみいただけます。
【日時】11月8日(土)正午~午後6時
【場所】福生市営福生駅西口駐車場(本町92-1)
【費用】入場無料
【主催】福生蔵開き実行委員会
▼福生市内を巡って豪華賞品をゲット!「スマホスタンプラリー」
期間中、福生市内全19か所のスポットを巡ってスタンプを集めると、集めたスタンプ数に応じて豪華賞品が抽選で当たる「スマホスタンプラリー」を実施します。
【期間】  実施中。11月23日(日)まで(蔵開き終了後も実施しています。)
【参加方法】福生市内の各スポットに掲示されている、スタンプラリーの
      ポスターにある二次元コードをスマートフォンのカメラアプリで
      スキャンし、専用サイトにアクセスします。専用サイトの
      画面上部に表示される「スタンプラリーはここから」を押すと
      スタンプが貯まります。
【注意事項】蔵開きの3会場(田村酒造場、石川酒造、
      西多摩クラフトビールフェス会場)は、蔵開き当日のみスタンプを
      押すことができます。
【その他】 賞品や市内スポットのなどの詳細は、
      福生市商工会ホームページをご覧ください。
