fmGIG TOKYO渋谷ステーション、ラジオを題材にしたボードゲーム「ラジオネーム」を制作。「ゲームマーケット2025秋」に初出展
2025年11月22日(土)より販売開始予定
深海魚株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:天野健史)が運営するfmGIG TOKYO渋谷ステーション(東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階)は、ラジオを題材にした新感覚パーティーボードゲーム「ラジオネーム」をボードゲーム制作会社「Q's games」と共同で制作いたしました。本作は2025年11月22日(土)に幕張メッセ展示ホールにて開催される国内最大規模のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2025秋」に初出展し、販売を開始いたします。
当日は「ラジオネーム」のデモンストレーションプレイおよび試遊が可能です。当社展示ブースにて販売も実施いたしますので、ぜひご来場ください。
■商品詳細
ゲーム名:ラジオネーム
テーマ:パーティーゲーム
販売価格:2,200円(税込)
材質:紙
※2025年11月22日(土)以降はfmGIG TOKYO渋谷ステーション公式ホームページから購入可能です。

▪️「ラジオネーム」紹介動画
❶ ゲーム概要
タイトル:ラジオネーム(Radio Name)
プレイ人数:2〜8人 / 対象年齢:15歳以上 / プレイ時間:約20〜30分
『ラジオネーム』は、2人でタッグを組み、お互いのカードを組み合わせて“ラジオネーム”を作る、
まったく新しいお笑い系パーティーゲームです。コンポーネントはネームカード80枚・テーマカード8枚・ランキングボード1枚。DVDケースのようなスリムなパッケージで持ち運びもラクラク。インストはわずか30秒、どんな場でもすぐに盛り上がります。
❷ 面白さのポイント
・ツッコミどころ満載の“ネーム化学反応”!
タッグの2人がそれぞれ1枚ずつ出したカードを組み合わせて、思わぬ“電波系ネーム”が誕生!「どんな人なんだ!?」と想像が広がる爆笑の瞬間が次々に生まれます。
・盛り上がり重視のライト設計!
ルールはシンプル、テンポは軽快。パーティー、合コン、イベント、飲み会など、どんな場面でも誰とでもすぐに楽しめます。
・笑いのセンスで勝負!
他のプレイヤーやオーディエンスが「これは秀逸!」と思うネームをランキングボードで評価。順位は入れ替わり制で、最後まで笑いとドラマが止まりません。
❸ ルール説明
① 2人1組でチームを作り、カードを1人に7枚ずつ配ります。残りは山札にします。
② ラジオ番組テーマカードを1枚めくり、番組のテーマを決めます。
③ 各プレイヤーはテーマに合っていると思うネームカードを1枚選び、裏返して場に出します。
④ 「せーの!」で2枚を同時にオープン!「ラジオネーム○○○○さんからのお便りです」と言いながら発表します。
⑤ 出来上がったラジオネームをみんなで評価し、ランキングボードのふさわしい位置に置きます。面白くないネームは「NG」へ。
⑥ 全チームが発表したら、その回は終了。順位に応じてポイントを獲得します。
⑦ 相手とテーマを変えて全3回戦行い、合計ポイントが最も高い人が勝者です。
このゲームは、勝ち負けよりも笑いとノリが主役!
誰とでもすぐに打ち解けられる“言葉の化学反応”パーティーゲーム。
ラジオネームから想像される「リスナー像」を語り合えば、さらに笑いが止まりません。

▪️ゲームマーケットとは
ゲームマーケットは、“電源を使用しない”アナログゲームのイベントです。
出展者が製作した、さまざまなジャンルのボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなどが販売されており、 また、ゲームに関わる解説書やコマ、サイコロといったグッズも豊富に扱われています。
体験卓があるブースでは、そうしたゲームを実際に遊ぶことができるほか、小さいお子さんが遊べるコーナーがあったり、謎解きゲームが遊べたりと、 老若男女どなたでも、1日中アナログゲームを楽しんでいただけます。
▪️ゲームマーケットの理念
アナログゲームの魅力はさまざまですが、大きな魅力のひとつに「人と人との関わり」があると考えます。
アナログゲームのイベントであるゲームマーケットは、「みんなでたのしく」過ごす場でありたいと思っています。
「みんなでたのしく」過ごすには、「人を思いやる心」が必要です。
「みんなでたのしく」過ごせ、「人を思いやる心」を自然に育める、そういうイベントでありたいと願っています。
※上記、ゲームマーケットホームページより抜粋

▪️fmGIGとは
fmGIGが生まれたのは、一般的にインターネットが広まりかけた2002年。
それからずっと発信し続け、今では全国各地で200人に及ぶパーソナリティを有し、たくさんの仲間がいる日本最大級のインターネットラジオ局で、自由な発想で様々なメッセージを発信できる環境を確保しています。
また、fmGIGではメジャーレーベル(株)徳間ジャパンコミュニケーションズと販売契約を締結している「PALMTONE RECORDS」という自社レーベルや、JASRAQ許認可ラジオ局の為、自由にメジャー楽曲を放送する事もできる音楽に特化したNPOのラジオ局です。
fmGIG 本局 HP:https://www.fm-gig.net/
fmGIG TOKYO渋谷ステーション HP:https://fmgigtokyo.com/


▪️Q’s gamesとは
Q’s gamesは、人と人のコミュニケーションを盛り上げるゲームづくりをめざしています。
嬉しい時、ともに分かち合えるように。
怒った時、仲直りできるように。
悲しい時、そっと寄り添えるように。
楽しい時を創造する。
Question ・ Quick ・ Quality
全てのQに「遊び」で応える。
全てを遊びに。それがQ’s gamesです。
Q’s games HP:https://www.cqs.co.jp/games/
■イベント開催概要
名称:ゲームマーケット2025秋
日時:2025年11月22日(土) 11:00〜18:00
2025年11月23日(日) 11:00~17:00
※fmGIG TOKYO渋谷ステーションは2025年11月22日(土)のみの出展となります。
会場:幕張メッセ展示ホール3・4・5・6
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
入場料:早期11時入場チケット(土) 3,000円
12時入場チケット(土) 1,500円
当日現金チケット(土) 2,000円
11時入場チケット(日) 1,500円
当日現金チケット(日) 2,000円
※「ゲームマーケット2025秋カタログ」では入場できません。必ずチケットをご購入ください。
※土曜12時、日曜11時からは、高校生以下は学生証の提示で入場無料となります。また、小学生は保護者同伴で入場無料となります。
※土曜日11時早期入場の場合、高校生以下、小学生以下でも人数分の「早期11時入場チケット(土)」が必要となります。但し、未就学児は保護者同伴で全時間帯入場無料となります。
主催・運営:株式会社アークライト/ゲームマーケット事務局
後援:千葉市
●公式ウェブサイト https://gamemarket.jp/
