【新機能】空冷・水冷での絞り込み検索に対応──国内最大級のゲーミングPC検索サイト「gg」がアップデート
ゲーミングPCの冷却方式・電源構成を比較可能に!

電源のW数・80PLUS認証情報も新たに掲載し、より精密な比較検索を実現
合同会社気づけば(代表:福田貫太)が運営する国内最大級のゲーミングPC検索サイト「gg(https://good-gamers.jp)」は、デスクトップPCの商品ページにCPUクーラー(空冷・水冷)の情報を追加し、冷却方式による絞り込み検索に対応しました。
さらに、電源ユニットの出力(例:850W)や80PLUS認証(GOLD/BRONZE/PLATINUMなど)の情報も新たに掲載。
冷却性能と電源の安定性という“PCの心臓部”を比較できる、より実践的な検索体験を提供します。
CPUクーラーの冷却方式で比較できる新機能
ゲーミングPCを選ぶ際、CPUクーラーの冷却方式(空冷・水冷)は温度管理や静音性に大きく影響する重要な要素です。
CPUは“パソコンの頭脳”とも呼ばれ、その性能を長く安定して発揮させるには、適切な冷却環境が欠かせません。
今回のアップデートにより、ユーザーは冷却性能や静音性を比較しながら、用途やプレイスタイルに合った最適なゲーミングPCを選べるようになりました。
また、各メーカーごとに表記が異なっていた冷却方式の情報を、データ整備によりすべて統一フォーマットで整理・表示。
空冷・水冷といった仕様が一目でわかるようになり、複数メーカー間での横断比較がよりスムーズになりました。
電源のW数・80PLUS認証を可視化、安定性を重視した比較が可能に
CPUクーラーの種類に加えて、電源ユニットの出力(W数)と80PLUS認証(BRONZE/GOLD/PLATINUMなど)の情報も新たに追加。
これにより、ユーザーはGPUやCPUの性能だけでなく、電源の安定性・効率性を含めた総合的な比較が可能となりました。
「長時間プレイでも安定して動作するPCを選びたい」「高性能GPUに見合う電源構成を確認したい」といったニーズにも応えます。
新機能追加の背景と今後の展開
空冷か水冷かについては、ゲーミングPCを検討している人は誰もが気になるポイントです。
今回のアップデートは、実際にX公式アカウント(https://x.com/earbuds_plus)にユーザーから寄せられた「冷却方式でも検索したい」という声をきっかけに開発されました。
また、メーカーによって表記がバラバラだった冷却方式や電源の情報を、ggでは独自に整理して統一フォーマットで表示できるようにしました。
これにより、複数メーカーの製品を並べて比較しやすくなり、自分に合ったゲーミングPCをよりスムーズに見つけられるようになっています。
今後もユーザーの声をもとに機能を拡張していく予定です。
ggはこれからも、メーカーを超えて比較できるゲーミングPCデータベースとして、goodな選択を全てのgamerに届けていきます。
運営情報
運営会社:合同会社気づけば
代表社員:福田貫太
住所:東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F
電話番号:050-1726-3811
Email:k_fukuda@kidukeba.co.jp
コーポレートサイトURL:https://kidukeba.co.jp/
ゲーミングPC検索サイト「gg」:https://good-gamers.jp
ゲーミングPC情報サイト「gg編集部」:https://eb.good-gamers.jp/