<10/31(金)より作品募集開始!>秋のTOKYO Instagramフォトコンテスト2025 ~都立公園・庭園・隅田川でたのしむ秋~

厳しい暑さが和らぎ、秋の訪れを感じる季節となりました。東京都公園協会では、今年も「都立公園・庭園・隅田川でたのしむ秋」をテーマに、Instagramのフォトコンテストを開催します。
東京都には、秋を楽しめる公園や庭園がたくさんあります。都立公園・庭園、そして隅田川周辺で、東京の秋の魅力を、写真を通して再発見してみませんか。優秀作品には、賞金やオリジナルグッズが贈られます!
応募は簡単です。東京都公園協会の公式Instagramアカウント「tokyo_parks」をフォローし、
指定の2つのハッシュタグ(「#東京都公園協会フォトコン2025秋」、「#〇〇(撮影地の公園名や橋名など)」)をつけて、都立公園・庭園、隅田川で撮影した写真をInstagramに投稿するだけです。
期間中、何度でもご応募いただけますので、ぜひこの機会に、今まで訪れたことのない都立公園・庭園や隅田川沿いのエリアを散策し、たくさん写真を撮ってご応募ください。
1.募集期間
2025年10月31日(金)~12月23日(火)
2.募集テーマ
「都立公園・庭園・隅田川でたのしむ秋」
都立公園・庭園・隅田川周辺で撮影された「秋を感じる」写真を募集いたします。
都立公園のイチョウ並木、落ち葉のじゅうたん、コスモスの花畑や秋バラの花壇、紅葉を楽しむ人々、落ち葉で遊ぶ子どもたち、紅葉と都立公園・庭園の建物、都立公園にある秋の食、秋の隅田川おすすめスポット、紅葉と水上バスや橋、秋の隅田川や隅田川テラスに憩う人々など、都立公園・庭園や隅田川の魅力を写真で伝えてください。
過去の入賞作品



3.審査対象となる撮影場所
応募の対象となるのは、都立公園・庭園、および隅田川周辺の水辺の風景です。都立公園・庭園・隅田川周辺以外の場所で撮影された写真は審査の対象外となりますので、ご注意ください。
審査対象となる公園・庭園や隅田川周辺エリアは、東京都公園協会HPの下記ページからご確認いただけます。
<撮影対象公園・庭園>
都立公園・庭園一覧 : https://www.tokyo-park.or.jp/park_list/
<隅田川周辺のエリア>
4.応募方法
※ご応募にはInstagram のアカウントが必要です。

①Instagramで東京都公園協会公式アカウント(@tokyo_parks)をフォロー
②都立公園・庭園・隅田川で秋を感じる写真を撮影
③ハッシュタグ2つ「#東京都公園協会フォトコン2025秋」、「#〇〇(撮影地:公園名や橋名など)」をつけて写真をInstagramに投稿
5.応募にあたっての注意事項
〇Instagramアカウントが非公開の場合は審査対象外となります。「公開」に設定してからご応募ください。
〇結果発表までに「tokyo_parks」のフォローを外された場合は、審査対象外となります。
〇入賞通知はInstagramのダイレクトメッセージでお送りします。Instagramのプッシュ通知をオンにしてください。
〇おひとり様何回でもご応募いただけます。
○1回の投稿につき、写真1枚を掲載してください。一度に複数枚投稿された場合は審査対象外となります。
○スマートフォン、タブレット、カメラなど撮影機材は問いません。
○募集内容・期間は状況に応じて変更する場合があります。
○応募作品は応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
○他のフォトコンテストへの二重応募、または類似作品とみなされる作品はご応募できません。
○被写体が人物の場合、ご応募に関しては、必ずご本人(被写体)の承諾を得てください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
○応募は日本在住の方に限ります。
6.各賞について
最優秀賞[1点] 30,000 円(商品券)+東京都公園協会オリジナルグッズ
優秀賞 [2点] 10,000 円(商品券)+東京都公園協会オリジナルグッズ
特選 [3点] 5,000 円 (商品券)
入選 [5点] 2,000 円 (商品券)
佳作 [10点] 東京都公園協会オリジナルグッズ
★応募方法や注意事項の詳細は、下記の特設サイトをご確認ください。
■「秋のTOKYO Instagramフォトコンテスト2025」特設サイト
※特設サイトは、10月29日(水)にオープン予定です。
7.審査委員長
板見 浩史氏(一般社団法人日本フォトコンテスト協会 代表理事)
8.結果発表について
〇発表日:2026年3月予定(※状況によって前後する可能性があります)
〇入賞通知はInstagram のダイレクトメッセージでお知らせします。
〇入賞作品は東京都公園協会HP内の「おすすめ情報」ページにて発表します。
■東京都公園協会HP おすすめ情報 : https://www.tokyo-park.or.jp/special/
9.応募に関するお問合せ先
一般社団法人 日本フォトコンテスト協会
TEL : 03-6258-1064 (受付時間/平日10:00-15:00 土・日・祝日を除く)
10.主催・主管・後援
[主催] 公益財団法人 東京都公園協会
[主管] 一般社団法人 日本フォトコンテスト協会
[後援] カメラのキタムラ
11.応募作品の著作権・使用権・個人情報の取扱い等について
○応募作品の著作権は撮影者に帰属します。
○本コンテスト主催および東京都、日本フォトコンテスト協会・後援各団体は広報宣伝物等への掲載や展示などを目的とし、入賞作品を事前、事後の連絡なくすべて無償で使用する権利を有します。 なお、掲載時に編集上の制約や配慮(印刷色合いや大きさの違い、背景に写り込んだ人や物、掲載不能な部分のボカし処理やトリミングなど)により、作品を加工する場合がございます。
〇入賞者名(Instagramのアカウント名)、作品のタイトルなどは、主催団体および関係各団体が作品とともに使用する場合があります。
○他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、主催・主管・後援団体はそれに関するトラブルの責任は、一切負いかねます。
○入賞通知時に確認するお名前・ご住所・お電話番号などの個人情報は、賞品発送など本コンテストを運営するために必要な範囲でのみ使用します。事前にご本人の承諾を得た場合及び法令の定めのある場合を除いて、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。ご提供いただいた個人情報は適切に管理し、個人情報の紛失、改ざん及び漏えい等の防止を徹底し、 お客様の個人情報を安全に、且つお客様にご安心いただけるよう保護してまいります。詳細は、東京都公園協会HPの「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
■東京都公園協会HP「個人情報の取り扱いについて」 : https://www.tokyo-park.or.jp/privacypolicy/
12.その他の注意事項
○入賞決定後に違反や、応募要項を満たしていないことが判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合がございます。
○合成など著しい加工を施した写真はご遠慮ください。
○AIにより画像生成、加工した作品は応募できません。
○本キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。
○Instagramの利用規約の遵守をお願いいたします。
○本キャンペーンはInstagramが支援、承認、運営など関与するものではありません。
○内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、主催者は何ら通知などを行わずに、審査の対象外とすることができるものとします。
(1)応募規約などに反するもの。
(2)公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
(3)第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
(4)第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
(5)法令などに違反し、または犯罪行為に結びつくもの。また、その恐れのあるもの。
(6)当コンテストの趣旨などに合わないと主催者が判断したもの。
(7)当コンテストの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
(8)作品データが判読不可能なもの。
○審査などの都合によりスケジュールは変更となる場合がございます。
○入賞作品について、入賞確定までに原版データの提出を依頼します。提出期限までに原版の提出がない場合は、入賞を取り消す場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「入賞」とは最優秀賞から佳作まで、いずれかの賞に入ることをあらわします。